ホーム > 食・触コンソーシアムについて > 目的・技術シーズ・連携

目的・技術シーズ・連携

 

目的

本コンソーシアムは、地球上に存在する様々な生物資源の高機能化・高付加価値化により機能性食品や医薬原料などの食薬分野および汎用・機能性化学品などの材料分野における商品開発及びその普及、産業化を促進することを目的としています。

この目的のために、産業技術総合研究所の「実用触媒技術」を核として、筑波大学、東京大学との連携により、産総研と各大学の技術シーズを融合した基礎研究から応用・開発研究までの共同研究体制の構築、また企業・大学・公的研究機関の研究交流の場を提供し、技術・情報の収集・提供・交換・共通認識形成を図り、生物資源の実用化・産業化を加速していきます。

技術シーズ

 

実用触媒技術

生物由来原料の触媒変換による高機能化・高付加価値化物質の開発

産総研触媒化学研究センター

産総研機能化学研究部門

産総研食薬資源工学オープンイノベーションラボラトリ

技術シーズに戻る

 

単離、構造決定、有機合成技術

様々な生物資源由来の活性成分の単離・構造決定による解明、また活性成分の合成

筑波大学 木越研究室

産総研食薬資源工学オープンイノベーションラボラトリ

技術シーズに戻る

 

機能性評価技術

生物資源中の成分や生物由来物質が持つ生理活性機能をモデル細胞やマウスを用いたバイオアッセイを行い、有用性を評価

筑波大学 礒田研究室

産総研食薬資源工学オープンイノベーションラボラトリ

技術シーズに戻る

 

微細藻類育種・応用技術

微細藻類を放射線の一種である重イオンビームを変異原として用い、物質生産性・機能性などを改良する新規突然変異育種法を用いた優良株の単離と応用

東京大学 機能性バイオPJ

技術シーズに戻る

 

連携

各機関・コンソーシアムとの連携を行っています。

当コンソーシアムのデジタルバイオ研究部会に入会の法人会員は、JST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)の「つくばデジタルバイオ国際拠点」に参画できます。

国立研究開発法人産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター
生物資源と触媒技術に基づく食・薬・材創生コンソーシアム事務局
E-mail:shoku-shoku.sec-ml[at]aist.go.jp( [at] → @ )